◇もくじ
ご覧になりたい項目をクリックするとそのページの目次にジャンプします。
迷子になった場合にお使いください。
①動物歯科の事例集
②循環器の事例集
③内視鏡の事例集
⇨腹腔鏡手術の事例集
⇨耳科の事例集
⇨胃腸内視鏡の事例集
⇨鼻・膀胱鏡の事例集
⑤外科
⇨肝胆道系疾患
001.慢性胆嚢炎&慢性化膿性胆管肝炎(2017.09.17)
⑥腫瘍科
⇨脾臓腫瘍
001.いろいろな脾臓腫瘍(2018.02.26)
⑦レーザー治療
⇨腫瘍科
001.皮膚腫瘤のレーザー蒸散法(2017.08.19)
カテゴリー: 病気(もくじ)
耳の病気:目次
耳の病気についての「目次」です。
ここでは、当院で行なっているビデオオトスコープ(VOS)療法についてお話ししていきます。
1.耳の構造
⇨1.耳の構造について
⇨2.鼓膜について 2024.01.31
2.病気
⇨1.耳ダニ症(耳疥癬・ミミヒゼンダニ)2017.09.02
⇨2.耳垢栓塞2018.06.09
⇨3.耳道内異物(ノギの実)2023.09.01
⇨4.犬の慢性外耳炎・耳垢腺腫脹2023.12.17
⇨5.猫の鼻咽頭ポリープ2024.07.26
⇨6.犬の耳垢腺過形成2024.10.04
歯のおはなしの事例集
歯の治療に関しての事例集です。
目次下の⇒の文字をクリックするとそのページへ移動します。
事例集以外のまめ知識も随時更新していきますのでお楽しみに♪
もくじ
1.歯周病、歯垢(歯石)
⇨2018.10.26重度歯周病(歯石)&菌血症
⇨2018.11.16重度歯周病(歯石)
⇨2020.02.10重度歯周病:下顎犬歯粘膜フラップ形成とGBR(骨組織再生誘導)
⇨2020.02.14猫の歯周病:慢性骨炎/歯槽骨炎
⇨2023.09.15犬1歳の歯周病(歯石取り)
⇨2023.11.20犬5歳の歯周病(炎)
⇨⇨⇨3日後の経過
⇒2024.12.09犬5歳の歯周病による顎骨の吸収
⇒
2.歯牙破折
⇨2017.09.10右下顎第3切歯破折(犬)
⇨2017.10.21左上顎第4全臼歯破折(犬)
3.口鼻瘻管
⇨2017.10.09左上顎第3切歯口鼻瘻管(犬)
⇨2024.05.29右上顎犬歯口鼻瘻管(犬)
⇨2024.06.08左上顎広範囲な口鼻瘻管(犬)
4.埋伏歯(萌出障害/萌出異常)
⇒2017.07.17下顎第1前臼歯埋伏歯(犬)
5.矯正歯科
⇒2017.07.28無麻酔矯正法(子犬)
6.歯髄保存治療(歯内治療)
⇨2017.07.28左上顎犬歯抜髄根管治療(犬)
⇨2017.10.21左上顎第4全臼歯抜髄根管治療(犬)
7.歯冠修復
⇨2024.01.09右下顎第1後臼歯CR歯冠修復(犬)
8.その他
⇨2023.03.02歯周病⇨犬の趾間炎の治療